事故事例
徳島県つるぎ町立半田病院のランサムウエア感染の続報です。最近複数のメディアが報道している情報によると、”徳島県のつるぎ町立半田病院にランサムウエア攻撃を仕掛けた犯罪者集団(Lockbit)が、「病院側...
To Detail Page
2022/12/06
小塚 真紀子
尼崎市のUSBメモリ紛失事故の続報です。約40頁の詳細な調査報告書が公表されました!これまでなんとなくわかっていたけど曖昧にしていた問題が、今回の事故を機に一気に明るみになった・・・ヽ ( ꒪д꒪ )...
To Detail Page
2022/11/29
小塚 真紀子
これはちょっと危ないな〜他人事じゃないな・・・と思った事例を共有します。Gmailを利用されている方は多いと思いますが、gmailドメインを「gmai」と誤記し続けていたことで、10ヶ月間ずっと誤送信...
To Detail Page
2022/11/21
小塚 真紀子
個人情報保護委員会から、上半期に報告された個人データの漏えい等事案から、注意喚起が発信されています!https://www.ppc.go.jp/news/careful_information/221...
To Detail Page
2022/11/15
小塚 真紀子
先日の大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃の続報です。どうやら、大阪急性期・総合医療センターが、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたのは、給食の業務委託先(※)より侵入された可能性が高いよう...
To Detail Page
2022/11/08
小塚 真紀子
またまた発生しました。全国ニュースになっていますが、大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃を受け、電子カルテが使えず、通常診療が行えない状況に陥っています。昨年の徳島県の町立病院と同じく、「ランサ...
To Detail Page
2022/11/01
小塚 真紀子
久しぶりに不正競争防止法関連の大きなニュースが報道されています。「はま寿司」の営業秘密を不正に取得したなどとして、「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社の社長らが不正競争防止法違反(営業秘...
To Detail Page
2022/10/11
小塚 真紀子
匿名加工情報関連で気になるニュースがありましたので、共有します!次世代医療基盤法の認定事業者による医療情報の不適切取得事案について(PDF)|内閣府ーーー※匿名加工情報とは、「特定の個人を識別すること...
To Detail Page
2022/10/03
小塚 真紀子
個人情報の漏えい事故ではないのですが、ちょっと気になった事故事例を共有したいと思います。大量の個人情報の誤削除の事例です。飲食チェーン「焼肉きんぐ」などを運営する物語コーポレーションで、顧客の個人情報...
To Detail Page
2022/09/28
小塚 真紀子
尼崎市で発生したUSBメモリの紛失事故を受けて、個人情報保護員会が、尼崎市から業務を受託していたBIPROGYに対し、個人情報保護法にもとづく行政指導を行なったとのことです。↓(個人情報保護員のHP→...
To Detail Page
2022/09/22
小塚 真紀子